犬と暮らす役立ちガイド 犬が草を食べる時は除草剤には気を付けて 飼い犬が散歩中に道端に生えている草を食べ始める事は珍しい事でも悪い事でもない。ダメな事では無いが気を付けて欲しい。道端に生えている草が危険な状態になっている場合があるからです。私自身もそこまで気にはしていなかったのですが、道端の草には除草剤... 2019.11.16 犬と暮らす役立ちガイド
犬と暮らす役立ちガイド 飼い犬の爪切りがうまく出来ない場合 私のように飼い犬の爪切りにチャレンジしたけど、私のようにうまく出来なかったという飼い主さんに向けて記事を書きます。飼い犬の爪切りをしようとすると飼い犬が唸って威嚇したり暴たりして、とても爪切りができる状態では無いとよく聞きます。うまく爪切り... 2019.11.16 犬と暮らす役立ちガイド
犬と暮らす役立ちガイド 犬が何もない所に吠えたり威嚇しても心配する必要はない 飼い犬が突然何もない所に向かって吠えたり、威嚇行動を取るという話はよく聞きます。実際に私の飼い犬にもそういった行動が見られる事がありました。よく人には見えない幽霊を犬が察知して、それに向かって吠えていると言われていますが特に心配する必要はな... 2019.11.15 犬と暮らす役立ちガイド
犬を飼う これから犬を飼いたいと考えている人に知っておいて欲しい事 将来、犬を飼いたいと考えている人は良い面だけではなく大変だったり苦労する面についても知ってもらいたい。当然ながら半端な気持ちで飼いたいと思っている人はいないと私は思いたい。生き物を飼うという事は軽い気持ちで決めていいものではないです。結果、... 2019.11.14 犬を飼う
犬を飼う 愛犬を通じて考えた事、犬と私 ふとテレビを見ていたときのこと。そこに映っていた人間社会で活躍している犬たち。よくよく考えてみたらすごいことだ。当たり前のように警察犬とか盲導犬って言葉を耳にする。昔から人に寄り添ってきた犬は人間との歴史が長い。牧羊犬とか狩猟犬とか。愛犬を... 2019.11.11 犬を飼う
犬の豆知識 犬は飼い主に似てくる ものすごく気になっていた事があります。犬は飼い主さんに似てくるという話。顔が似てくるってのは都市伝説?かたまたまそういう飼い主さんと犬がいたのかなって思う程度でしたがついに私も言われてしまう事態に。同じように愛犬と散歩中のたまに会う方に言わ... 2019.11.01 犬の豆知識
犬のお手入れ 愛犬の散歩から帰ったときのお手入れについて 室内で犬を飼っているので犬との散歩から帰ってきたら犬の手足の汚れを取ってあげないといけない。さすがに手足が汚れたままで家にあげる飼い主さんはいないだろう。…いないですよね? 私の場合は犬と外に出た時にどのくらい汚れたかに注視して手足の汚れを... 2019.10.27 犬のお手入れ
犬の豆知識 犬とのコミュニケーションについて わりと本気で愛犬と会話してみたい。子供の頃からずっと思っていること。だけど大人になって思い知った。この地球上で言葉を話せるのは人以外いないということ。当然犬は言語能力を持ってはいない。だから会話なんてとてもじゃないができないことになる。いつ... 2019.10.26 犬の豆知識
犬のお手入れ 愛犬の歯磨き事情 以前愛犬の口臭が酷い時があり、その時の口臭の原因は食糞でした。今でも愛犬の口臭が酷いときはまず食糞を疑っています。食糞した後の愛犬の口臭は本当にえげつないですから。 そして愛犬に食糞させないしつけをするようにしたときから気になっていたのが犬... 2019.10.25 犬のお手入れ
犬のしつけ 犬の要求吠えを止めさせるしつけをすることに 現在愛犬の要求吠えの対処に四苦八苦しています。私の飼い犬の要求吠えするタイミングは2つあります。1つ目は犬のごはんを準備していて、その物音を犬が察知すると要求吠えを開始します。要求吠えはごはんを持ってくるまでの間ずっと続きます。2つ目は犬が... 2019.10.21 犬のしつけ