雑学

スポンサーリンク
雑学

シャンプーの泡立ちが悪いのは油分が原因?

シャンプーの泡立ちが悪い…でもなぜか美容室に行ったあと、しばらくの間はシャンプーの泡立ちがいい。これはなぜなのか?美容室で使っているシャンプーと、ふだん家で使っているシャンプーが違うから?シャンプーするときの洗い方が間違っているから?どうし...
雑学

マスクは再利用可能かどうか

ドラッグストアやコンビニでマスクの売り切れが続出。これは新型コロナウイルスによる肺炎への不安が影響している。私の地域でも、しばらくマスクが棚に並んでいるのを見ていない。こうした状況が続いているので、まだまだマスク不足は続きそうだ。こうなって...
雑学

コロナウィルスのこれから

コロナによってデマが飛び交い、メディアも空になった棚を繰り返し報道し、店頭からトイレットペーパーが消えた。家のトイレットペーパーが切れてしまったらどうしようかとは考えていたけど、切れるより前に通常通り買えるようになってよかった。私の周りでは...
雑学

同情は差別?思いやりとは?

テレビで先天的、後天的に障害を抱えた人についての番組を見ていた。私はその番組を見て、「かわいそう」と思いそれを口に出した。すると同じくその番組を見ていた人に、「同情してるの?それは差別だよ。」と言われた。同情と言われればそれまでだけども、何...
雑学

オーストラリアの森林火災が長引いている理由といつまでも鎮火しない理由

森林火災が続いているオーストラリアなんとなくニュースを見て気になった。なぜこんなにも山火事が長引いているのか?そしてなぜ鎮火しないのか? 私にはものすごい疑問に感じはしたが、オーストラリアの多くの地域では夏場に山火事の危険があることは常識と...
雑学

みかんのすごいところ

みかんに含まれるβ₋クリプトキサンチンの効果には骨密度をアップしたり、冷え症を解消する効果があります。それらのまとめ骨密度アップみかんに含まれるβ₋クリプトキサンチンは血管だけでなく、骨も強くします。みかんに含まれるβ₋クリプトキサンチンが...
雑学

おいしいみかんの選び方と効果

みかんを毎日食べている人は血管年齢が若いそうですが、それにはみかんならではの理由があるんです。みかんを食べると血管を強化し骨密度アップさせ、冷え症改善し認知症対策にもなることを知っていますか?そんなみかんを食べることで得られる効能とみかん...
雑学

食パンをおいしく食べる裏技

焼きたての食パンって異常においしく感じますよね。まぁ焼きたてのパンってどれも格別においしいんですけどね。そんな食パンについての裏技。日が経ってパサパサになってしまった食パンをおいしく食べる方法、食パンの耳までおいしく焼く方法や冷凍保存した食...
雑学

ストレス発散と世界の変わったストレス解消法

最近、ごはんや飲みの席でよく話題になることがあります。それはストレスをどう発散してるか。話を聞いてると独特だなぁと思うこともあったので、気になってしまったのがみんなのストレス解消法。よくストレス解消するには大声を出せばいいとか、余計な事を考...
雑学

ポジティブになれるメンタル術、マイナスをプラスに

まじめで几帳面で正義感のある人は、うつ病になりやすいと言われています。病気に対して早期発見、早期予防がすごく世の中で叫ばれているけども、心のケアに関しては軽視されているのが現状です。→会社疲れ、しんどいを消すメンタル術生きにくいやしんどい...
スポンサーリンク