スポンサーリンク

お風呂マットの片づけ・収納方法に悩む

dog ライフハック

子供と一緒にお風呂に入るようになって、使うようになったお風呂マット。

ん?浴室マット?バスマット?

呼び方の違いがよくわからんから、この際お風呂マットで統一しておくか…

 

それまでお風呂マットとは無縁で、お風呂ライフを堪能してきたので、お風呂後にマットをどう片づけておくのが正解なのかよくわからなかった。

 

まぁ普通に考えれば、カビらないようにお風呂マットを立てかけて置くのが正解なのだろうと思ってそれを実践していたが、それだけではダメなようだ。

お風呂マット

お風呂の準備や片づけのときに少しカビてきているのがわかったり、ヌルヌルしてるなと思ったので、片づけ方というか置き方を見直すことにした。

 

やっぱり立てかけるだけだと、乾きが甘くなるのかな?

 

ということで床ではないところを探して立て掛けてみた。

お風呂マット

ん~…

縦にしてみるか…

お風呂マット

ん〜…

 

他に置けそうなところは無いし…

突っ張り棒なり収納グッズなりで置けるスペースを無理やり作る必要があるかな…

 

いや以前に、先に子供のおもちゃの片づけるスペースも確保しないと…

 

ということでとりあえず、不細工なカタチではあるが、一番の乾燥として良さそうな窓に近いスペースを仮の置き場とした。

ここを仮の拠点とする!!

 

スポンサーリンク

お風呂マットの使用後

さてさてヌメリやカビの問題を解決するべく、お風呂マットの使用後のケアについても見直すことに。

今までは最後に冷たい水を念入りにかけて終わりだったけど、最後に拭き取るようにしてみようかな。

私自身お風呂上がりはタオルを2枚使うので、2枚めタオルで軽く拭き取るようにしてみた。

 

お風呂の準備や片づけのついでに念入りにお風呂マットを観察し続けてみたら、効果はてきめんのようでした。

水分をしっかり取るだけでこんなにも違うものなんだねぇ

正直、驚いちゃったよ

 

それまでお風呂マットとは無縁だったけど、やっぱりタイルの冷たさがシャットアウトされるだけでずいぶん快適になるものなんですね。

お風呂マットは子供が興味をもってくれるといいなと思い、絵を見て文字の勉強にもなりそうなものを選んだけど、そんな余裕はまったくない。

戦争ですよ戦争

おもちゃで釣ってお風呂に入れて

それだけで精一杯…

ライフハック子育て
スポンサーリンク
シェアする
ハルをフォローする
スポンサーリンク

コメント