スポンサーリンク

【グラブル】ワムデュスHL フルオート編成

グラブル

オートガード追加にサブ石枠追加。

フルオートしやすい環境になったものの、六龍マルチに人は集まらない。つらい…

  

 

目次

スポンサーリンク

最新フルオート編成。8分22秒

  • 奥義オン
  • オートガードON

 

サラーサは140

去年はドラポンを使っていたという事実に震えた。

また倉庫から出して試行錯誤したいなぁ…

 

 

 

 

ここから以前の記事になります

ワムデュスHLの要点

 

  • 特殊発動で累積強化が厄介。解除は運になるが、アビダメ持ちを編成し対策
  • 弱体付与が面倒なので、マウントも用意したい
  • 通用攻撃・特殊技が高威力なため、対策が必要。(ドラポン武器や耐久キャラ)

 

※ワムデュスHLのフルオート共通事項

  • 両面神石編成(両面ティターン)
  • 石はサブ効果優先の高ステ石採用
  • ウリエル2凸
  • ベリアル無し
  • 奥義オンでフルオート

 

①フルオート 12分 ドラポン採用 オートガードあり

 

使用ジョブはランバージャック。ソウルビルファーよりディスペルにした方がよかったかも。

 

 

耐久に寄せつつ、(累積強化が怖いので)なるべく早急に倒すことを目指した編成。

ドラポン武器に水ブロを採用、アビダメ持ちで特殊解除を期待しながら、素早く倒してくれることを祈るスタイル。

 

 

クリアタイムは12分。

1キャラも落ちなかったので、サブキャラはロベリアでいいかも。

 

手持ちの関係上、クリメアかソリッズ、水着メーテラで悩みました。

結果、水着メーテラを使いましたが、いい感じでした。

②フルオート 10分32秒 終末渾身 オートガードあり

 

ドラポンを終末武器にしてみた。

前回は水ブロがほとんど攻撃を請け負っていたので、ダメ軽減があまり効果的では無いと気付いた。

カイムサブ効果の防御UPに水ブロの2アビ効果の防御UPは偉大ですね

 

 

前回はサブに保険のソリッズを採用したが、今回はロベリア採用。サブがフロントに出る事は想定していない編成です。

あと、アビをディスペルに変更しました。

 

 

次回はジョブ変更するかオートガード無しの編成で挑みたいと思います

 

③フルオート 10分10秒 上限UP増量編成 オートガードあり

 

HPのケアはランバーに任せて問題無かったので、上限UP武器を増やして挑戦。

 

 

結果は10分10秒。

④フルオート 9分58秒 レナ採用レリック オートガードあり

耐久面を支える水ブロを外して、レナを採用した編成。

レナは回復・クリア・ダメカ・強力なダメアビ持ちなので、フルオートだと輝きそうな性能をしている。

使用ジョブはレリックバスターに変更。

ミストをディスペルにした方が良かったかもです…

 

恒常キャラのレナさん…っパネェです、はい。

フルオートの耐久面で水ブロだと全体回復ができない。

なので、ランバーのメイン武器の琴に回復を頼る必要があった。

それらを解消するレナさん。ランダムだが自動発動する回復とクリア、ダメージカットに条件が揃えば強力になるダメージアビリティ。

耐久面はレナに任せて、ジョブは攻撃寄りのレリックなどに変更できることもあって

フルオートだとめちゃくちゃ心強い。

コメント