スポンサーリンク

肩がパンパンに張って痛い…

dog 健康

痛くて痛くて仕方ない…

 

少し我慢していれば痛みが引くから、気にしないようにしていたけど、

最近は頻繁に痛むことが多くなり、このまま放置しておくのはマズイかもと思い始めてきた。

とにかく何かしらできることがないかと調べてみた。

 

肩こり治れば、めちゃくちゃ快適になるだろうなぁと想像するだけで、ニヤニヤしてしまう。

実際は肩こりは治りませんでしたが…

 

肩こりって血行不良が原因とよくいわれているけど、実際はどうなんでしょうか?

スポンサーリンク

肩こりの原因

  • 筋肉疲労
  • 筋力不足
  • 血行不良
  • 自律神経の乱れ
  • 冷え

などなど、思っていた以上に肩こりの原因って多いようですね。

私自身に当てはまるものをピックアップしてみたけど、さてさてどうしたものか…

 

同じ姿勢を続けると血行が悪くなることはなんとなくわかっていたけど、

同時に筋肉疲労にもなる場合があるというのは正直驚いた。

激しい運動だけではなく、同じ姿勢でも筋肉疲労になるんですね。

 

肩こり改善にやってみたこと

私はどちらかというと3日坊主。だいたいのことが長続きしない。

たぶん、ものすごい好きで興味があることでもない限り、長続きさせることが困難な性格。

なので、一番いいのは楽して肩こりが改善されること。

楽してというと肩こり改善・予防グッズが頭をよぎったが、できればお金もかけたくない。

そこで、なるべく長続きというか、どうせだからついでというか、食生活を変えることから始めることにした。

食生活を変えるというと大層に聞こえるかもしれないが、肩こり改善にいいものとされる食べ物を取り入れるだけ。

 

ズボラな私はとにかく楽がしたかった。

 

〜7日、食生活を変える

肩こりを改善するのに

  • ビタミンB1
  • ビタミンB12
  • ビタミンE
  • カルシウム
  • マグネシウム
  • クエン酸

を取り入れるようにするといいとのこと

ふむ、これだとよくわからん…

ビタミンB1豚肉、ピーナッツ、玄米、しいたけエネルギーの代謝、
不足すると筋肉の緊張が
解消されにくくなる
ビタミンB12卵、チーズ、うなぎ、エビ、のり疲労の蓄積を防ぐ
エネルギー変換に必要
ビタミンE大豆、ピーナッツ、たまご、バター細胞の健康維持
抗酸化作用
カルシウム牛乳、ヨーグルト、煮干し、ごま神経の働きを正常にする
細胞の働きを活性化
マグネシウムわかめ、昆布、アーモンド代謝を助ける

クエン酸レモン、オレンジ、梅干し疲労回復
鉄分の吸収をサポート

 

まだわかりにくいけど、要は日本食がいいってことかな

とにかく毎日、お米・味噌汁・のり・たまご焼き・梅干し・牛乳は欠かさないようにしてみた

 

そして1週間経ったけど、変化はまったく感じられない。

相変わらず肩はパンパンになるし痛い…

とりあえず、この食生活を継続しつつ、次の段階に進むことにした。

 

7〜21日、ストレッチを取り入れる

私は家でけっこうパソコンを触るほうなので、その最中に肩にピキッと痛みが走ったり、パソコンを触り終えたあとに肩がパンパンになり痛くなることがほとんど

肩が痛むとその部分をほぐそうとマッサージを軽くする程度だったが、パソコンを触る前にストレッチを3分間するようにした。

この時のストレッチは本当に簡単なもので、軽く耳に触れた状態から肩をゆっくり回すだけ

  • 1分、肩をゆっくり回す
  • 1分、さっきとは逆に肩をゆっくり回す
  • 30秒、またさっきとは逆に肩をゆっくり回す
  • 30秒、またまたさっきとは逆に肩をゆっくり回す

これだけ

ただ、3分というのは言葉以上に長いし、最初はとてつもなくしんどく感じた。

私の場合は3分で120回くらい。

最初はそうでもなかったけど、だんだん気持ちよくなってきて、今ではゴゴッて感じがちょっとクセになっています。

 

パソコンを触る前にスマホのストップウォッチ機能を使ってストレッチ。

 

効果を少し体感できたのが、ストレッチを取り入れて5日ほど経ったときだった。

あきらかに今までより痛みが和らいだように感じた。

が、相変わらず肩こり自体は治らない。

でもそれだけでも十分だと思いました。

これは気のせいかも知れないが、いつもならピキッとくるタイミングがなんとなくわかっていたけど、そのタイミングで痛みが走ってこないようになった。

 

21日〜、肩を温める意識を持つ

逆を言えば肩を冷やさないように心掛けるようにしました。

お風呂では肩までしっかり入るようにしたり、首にタオルを巻いたり…

肩こりは姿勢の問題や何やらとたくさんあるようですが、まだまだやれることが多くても現状の私は満足できた。

 

肩こりにいいとされる栄養素を食事に取り入れたことには、実感を感じることができなかったけど、ストレッチはかなり実感できた。

結局、身体を動かす運動って大事ってことでしょうかね…

健康
スポンサーリンク
シェアする
ハルをフォローする
スポンサーリンク
ハルの小さな枝

コメント